名前を間違われる

私の名前には「浩」の字が含まれるのですが、なぜか知りませんが、よく「治」の字と間違われるのです。近所のとあるショップで使われる会員カードで、買い物をするとスタンプを押してくれてその数に応じてサービスが受けられるというタイプがあるのですが、先日スタンプがいっぱいになって新しいカードを発行してもらった時のことです。

店員が新カードに私の名前を書いてくれました。みると名前の「浩」の字が間違ってて「治」になってます。別にどうでもいいようなカードなので何も言いませんでしたが、気分は悪いですね。しかし更に気分が悪いのは、そもそも更新前のカードも同じ店員が発行してくれたということです。つまりおのれの書いた字も読めんのかい!ということなのです。

コメント

禁氏 - 07/06/04 10:31 (#cmt264)

ワタクシのリアルネームは苗字に「古」、名前に「吉」がつくので、良く逆にされます。それに逆にすると某日本人形会社の名と同じになるので、特に間違われます。
ふりがなをふってあっても、です。

Nikki - 07/06/04 22:02 (#cmt266)

あー、ググったら一発目に出てきますね。

大阪には松屋町(通称:まっちゃまち)という人形屋問屋街がありまして、大阪の人はそこの店の名前が真っ先に浮かびますが。

コメント投稿

コメント投稿フォーム