私の出身中学は特に荒れたこともなく、同じ大阪市内の公立中の中でも比較的良い学校で、各私立高校が内部で持っている中学校ランク表でも評価は高いと聞いたことがあります。そういう学校ですから、教師も取り立てて酷い者は居なかったように思います。しかし時代が変わったのか、一人ヘンなのが紛れ込んだようです。
社会の教師で李というのが居るそうです。珍しくもない名前ですが何がおかしいかというと、その李先生は生徒にご自分の名前を「リ先生」ではなく「イ先生」と呼ばせているというのです。「イ先生」なんて言いにくいから子供達は「イー先生」と呼ぶ。「いい先生」とはなんの冗談か。これで歴史を教えているというのですから、如何なる授業なのかは推して知るべし。
私立中学ならば何も文句は言いませんよ。そういう学校だということですから。しかし公立校ではいけません。生徒は学校を選べないのです。