俺の中でハンバーグといえば昔も今も「マルシンハンバーグ」だよ。デミグラスソース?そんなものは要らん。肉汁?無くてもいい。そのまんまササッと焼いたマルシンだよ。安いし、あの独特の風味は「大丈夫なんだろうか…」と正直不安にはなるけれども、美味いんだから仕方ないじゃない。
私もたまに食べたくなるわ(笑) なぜ、3袋がセットになって売ってるのか。 偶数にしてくれればいいのにといつも思う。 2セット買わせる魂胆だろうか。
マルシンとペヤングはガチ。 異論は認めない。
おろしポン酢の和風ハンバーグはアリ。 3袋というのはやっぱ数捌かないと儲けが…てことかな。安いしね。 ペヤングというのは実はあまり馴染みがないんですよ。日清の地元だからでしょうか。UFOばっかりですね。
マルシンのハンバーグ・・・十数年食べたこと無いな~ 帰りに買っていこうかしら(笑) ちなみに、うちの嫁さんは野菜が大半を占める"野菜嫌いの子供に無理矢理野菜を食べさせるハンバーグ"がハンバーグと思ってるので、家で食べるとボロボロして嫌なんですよ。 野菜嫌いでもないしホンモンのハンバーグが食べたいな(;´Д`)
お誕生日おめでとうございます。
今日も食っちゃいましたぜ、マルシンハンバーグ。 もう「お弁当用」などと言わせない。 禁氏、ありがとうございます。お恥ずかしい。
おや奇遇。 我が家も今夜はマルシンハンバーグでしたぞ(笑)。
誕生日が恥ずかしい年頃って、なんか悲しいですよね。
検索語句入力