Windows Live腐っとる

先日のメッセンジャーのアカウント再取得の件、その後ログインしてみると我が名が「シュッパさん」とか訳分からん名前になっているので設定から変更してみたのだけど、再度ログインした際に「シュッパさん」に戻っている。これは元のWindows Liveだかいうやつのほうを引っ張ってきてるのかと思い、そちらを触ることにする。案の定、IEが立ち上がる。これは仕方あるまい、我慢する。しかし糞重い。しばらくしてアカウント設定画面が出る。名前の欄をみると「槙論シュッパ」になっている。そう、取得の際に近くにあったマキロンからとったものだ。名前変更クリック。写真追加やらなんやら書いてあるが、名前変更の項目はない。めんどくせえ。よく見るとサイドメニューに「詳細」というのがある。クリックする。また糞重い死ね。ようやくページが切り替わったと思ったら「ページがみつかりません」とか言われる。それは俺のセリフだよ土人野郎。

結局変更できず。大方、IEのバージョンが問題なのだろう。「おいそりゃお前の方が(ry」とかあーあー聞えない聞えなーい。あのね、もうサポート切っちゃったから云々とかいうのなら、最初にアクセスした段階で警告出してくれてもいいだろう。失った10分を返してくれよ。ということで、今日から僕シュッパさん。

コメント

ジェル - 10/11/15 08:10 (#cmt830)

ん?Liveメッセンジャーの表示名のことだよね?
名前の設定は、メッセにログインしたときのメイン画面の右上に、アイコンがいくつかあって、右から二番目の「Messengerのアドレス帳のレイアウトを…」ってところを開けば個人設定で名前の変更ができるよ。(もしくは「ツール」の「オプション」で。)
ブラウザは立ち上がらないんだけどな~。


「槙論シュッパ」ってなんだろうとは思ってた(笑)
相手の表示名は右クリックすれば「ニックネームの編集」で、こっちでも変更できるから「Nikki」にしておくわ!
「槙論シュッパ」だと、誰だっけ?ってわからなくなりそう(笑)

シュッパさん - 10/11/15 16:10 (#cmt831)

うん、やっても次回起動時には戻ってるんだよ。相手側でもそうなんだから変更されてないのは間違いないな。IE云々はWindowsLiveの話。
それは別として、WindowsLive自体のアカウント設定変更できないのも(使わないから困ることはないが)なんか気持ち悪い。

ジェル - 10/11/16 01:21 (#cmt832)

こっちの表示名が変わらないのは、Nikkiがオンラインのとき私がオフラインだからだよ。
表示名を変えてからお互いがオンラインにならないと、反映されないんだよね。

WindowsLiveってサイトのほうだよね?
それは私も全く使ってないよ。
試しに表示名を変えてみたけど、すんなり変更できたなぁ。
すごく重いとか、変更が反映されないってのは、OSとかブラウザのバージョンとかの問題なのかなぁ?
うちは問題なくサクサク動くんだが…。
うーむ・・・なんだろうね。

シュッパさん - 10/11/16 18:02 (#cmt833)

たぶんメッセンジャーのバージョンが古いというのが問題っぽい。「おいそりゃお前の方が(ry」とかあーあー聞えない聞えなーい。
例えば8とかだと最新バージョンに云々の警告出て、バージョンアップしないと使えないらしいんだが、うちみたいに7なんかだと警告も出ない。それやられたらもうどうにもならんからたぶん救済策なんだろう。ということで使う以上は文句言えんということだね。
ということで、今後もシュッパさん。いっそのことずっとシュッパさん。

コメント投稿

コメント投稿フォーム