パ・リーグの開幕日を4/12に延期して、一方セ・リーグは3/29に延期はしたがそれではだめだとかいう話。議論されているのは節電を強いられている中での電力使用ということみたいだけれども、では4/12という日の根拠は何なのかよくわからない。ではその日まで延期すれば電力量の見通しが立つのか。既に今年の夏の暑さが恐怖だという段階になっているというのに。節電に協力するために延期するのならば安定供給されるまで無期限ということにすればいいし、パチンコとか娯楽に関わる施設はみな自粛してもらえばいい。しかし観たい楽しみたい人も多いし経済的な問題もある、ということよね。論点がおかしい気がする。