Movable Typeに関する事柄。(記事数:17)
- Paged Archive Pluginによるテンプレート記述 - 2012/03/02
- 概要:先日Movable Type Version 5.13にアップデートしたところ、それまで使っていたカテゴリーアーカイブのページ分割プラグインが動作しなくなった。...
- MT久々のアップデートでトラブる - 2012/02/23
- 概要:なんかセキュリティアップデートのお知らせがきたので、Ver4.xのまま放置していたMTを最新バージョン5.13にアップデートすることにした。各種ファイルをアップ...
- 海外のコメントスパムを弾く - 2009/01/18
- 概要:これまでMTのコメントスパム弾きにはプラグインで対応してきました。ただ、確かにしっかりガードしてくれてはいるものの、スパマーに撃ち込まれていることには違いがない...
- 続・アーカイブリストの分割 - 2009/01/09
- 概要:先日のMTバージョンアップで各種アーカイブのページ分割を行うプラグインが動作しなくなって困っていたのですが、全記事一覧のアーカイブでMT Pagerプラグイン ...
- トップページの見直し - 2009/01/08
- 概要:昨日のMTバージョンアップに伴ってトップページに表示させる項目を若干見直すことにしました。正確には見直しというより不要な箇所の削除です。
- MT4にバージョンアップ - 2009/01/07
- 概要: Movable Type 3.x から Movable Type 4 へのアップグレード - Movable Type 4 ドキュメント そろそろやっておい...
- 受信しなければスパムは来ない - 2008/11/30
- 概要:うちのサイトがここのところ矢鱈重くて日記を書くのにもイライラさせられるのですが、日記以外の表示や動作に関しては特に問題があるようにも感じられなくて、そうなるとや...
- コメント数には上限を設けたいな - 2007/06/14
- 概要:「ルー語変換プラグイン」だそうです。
- MT4 Beta - 2007/06/07
- 概要:Movable Type 4のベータテストバージョンが公開されたというので、早速落としてきてインスコしてみました。
- 記事内画像のURIは相対URIで書きたい - 2007/05/27
- 概要:記事中に画像ファイル等を入れる際、そのファイルのURIを相対URIで書きたいときは、「/」から書き始める絶対パスで記述すればよい、という話。
- コメント投稿に時間が掛かる現象 - 2007/05/24
- 概要: Six Apart - Movable Type サポート: コメントの投稿が急に遅くなりました ここ数日、コメント投稿時にえらい時間が掛かっていておかしい...
- 現行の MT では年別アーカイブが生成されない - 2007/03/20
- 概要:悩んだ挙句、年度最初の月のアーカイブをぶっ込んでやることにしましたが、プラグインで対応できるのでした。
- MT のアップロード機能は使いにくい - 2007/03/19
- 概要:MT のアップロード機能は不備が多い。別個でアップロード CGI でも用意したほうがいい。
- アーカイブリストの分割 - 2007/03/18
- 概要:アーカイブファイル(リスト表示)の分割手順。今回は Archives.html を。
- コメント投稿時は名前欄必須 - 2007/03/08
- 概要:コメント投稿時に名前欄のみ入力を必須にする。
- Movable Type テンプレート - 2007/03/06
- 概要:当日記の Movable Type テンプレート一次公開。
- 「最近のコメント」のtitle属性に入れる文字列 - 2007/03/06
- 概要:「最近のコメント」のtitle属性に何を入れるか。