Windows PC全般に関する話題。(記事数:23)
- Firefoxのバージョンアップで非対応になったアドオンを一時的に対応させる - 2013/04/11
- 概要:Firefoxさんの高速リリースによってアドオンが使えなくなるのはよくあることで、ゆえに本当は色々ぶちこみたいのを我慢してインストールするアドオンは最小限にしているのだけれど、それでも非対応なものは出てきてしまう。今回Ver.20.0になっ...
- Operaを常用する上で、どうにかしたいところ - 2012/06/14
- 概要:長年常用しているウェブブラウザーはFirefoxなのだが、うちのぼろノートでは近年の高速リリースによる機能向上についていけなくなってきたことがあって、他ブラウザに乗り換えることを検討するようになった。そうとなれば現行の環境を再現できるであろ...
- gulimフォントを削除する - 2012/04/13
- 概要: なぜtahomaでハングルが表示できるのか? | 読み物 | ウナのIT資格一問一答 朝鮮語フォントなど入れた覚えはないのだけど、なぜかハングル文字が表示されることを以前から不思議に思っていたのだが、デフォルトで入っているのかもしれない...
- Bootvis使用時のエラーについて - 2012/04/11
- 概要:先日うちのXPノートのOSクリーンインストールを行った際に、Microsoft製起動時間最適化ツールであるBootvis.exeを実行したのだが、"timeout..."どうのとエラーが出て困った。あれこれ調べた結果、Windowsサービス...
- Firefox拡張:再起動ボタンを追加 - 2012/02/25
- 概要:Firefoxの古いバージョンではファイルメニューかヘルプメニュー辺りに「Firefoxのリスタート」があったと記憶しているが、最近のバージョンでは撤廃されているようだ。なぜなんだ。未だに低スペックXPユーザーは居るんだよ、適度に再起動した...
- Firefoxのプライバシー設定はどうすべきか - 2012/02/19
- 概要: Googleのトラッキング云々で騒がしい昨今、普通の使い方をしている限り実害はほとんどないような気もしないではないけれども、確かに気分は良くはないしクッキーの扱いぐらいは気をつけたくはなる。そこで改めてFirefoxのプライバシー設定を見...
- Firefoxのテーマはreinがいい - 2012/02/15
- 概要: Firefoxのテーマはここのところずっとデフォルトのままにしていたのだが、以前愛用していたrein(Mozilla - klee)を思い出して変えてみた。やっぱりいいね。更新停止したとか記憶していたが勘違いだったのかな。ツールバー周りの...
- Firefox スタートページが消えている #2 - 2012/01/20
- 概要:先日のFirefox 9.0での不具合の件(about:homeで表示されるはずのスタートページが表示されない件 : Firefox スタートページが消えている - 耳栓必須日記)、ふと思い出してググってみたところ、その解決法を記載している...
- Firefox スタートページが消えている - 2011/12/22
- 概要:FirefoxのVer 9.0が公開されているので8.0から早速アップデートしたのだが、初期設定のまま「Firefoxスタートページ」になっているはずのホームページが起動時に表示されない。そこで about:home と打ってみたら「URL...
- ムービーメーカーでMP3ファイルを動画ファイルに変換 - 2011/11/13
- 概要:例えば手持ちのMP3音楽ファイルをyoutubeに投稿したいという際、MP32tubeというWebサービスがあるのだけれど、現状なぜかうちの環境だと何度やってもできたファイルが壊れている。動画編集ソフトでも入手すればいいのだろうが、そうまで...
- Firefoxのプロファイルは定期的に作り直すべきかも - 2011/11/08
- 概要:思えばFirefoxとの付き合いも結構長い。名前が変わる(firebirdだっけ?)前後からだから、10年程度だろうか。その間にプロファイルを作り直した記憶は2回ぐらいしかない。そうとう無駄があるのだろうなと思ってSpeedyFoxというプ...
- Firefox ブックマークツールバーフォルダを消す - 2011/10/22
- 概要: うちのFirefoxはメニューバーを出しているのだが、どのバージョンからかはわからないが現行7.0.1ではブックマークツールバーのメニュー内にあるブックマークツールバーフォルダというのが各種設定では消すことができない。使わない者にとっては...
- FFFTPのGumblar対策版が出ている - 2010/02/07
- 概要: Sota's Web Page (FFFTP) Sota's Web Page (GumblarによるFFFTPへの攻撃について) FFFTP使用者のマシンがGumblarウイルスに感染するとFTPパスワードが抜かれる、という件の対応...
- FLVメディアプレイヤーを変更 - 2009/04/03
- 概要:昨日までFLVファイルのプレイヤーとしてはGom Playerを使っていましたが、私はmpeg等の主要なメディアにはDVを愛用しているので、ゴツイのは必要ないのです。それでもっと軽いのはないかと当たってみたら、Ges Playerというのが...
- 時刻調整 - 2008/11/16
- 概要:うちのヘッポコPCの内蔵時計はやっぱりヘッポコで、時刻調整しても数日で1分進んでくれやがるのです。遅れるよりはいいのですが、そこはやはり正確なほうがありがたいのであります。 ネットに常時接続しているのだから、自動でどこやらから受信して調整ぐ...
- Web Developer 1.1.5-ja 出てました - 2008/04/13
- 概要: Webdeveloperのダウンロード:ミナトラボ 結構前に出ていたWeb Developer 1.1.5ですが、日本語版のローカライズをしているミナトラボを覗いてみたら、1.1.5が来てました。もはや何が追加されたのかわからないぐらい...
- Firefox壁紙 - 2007/05/17
- 概要:海外のFirefox壁紙のサイト。既出かもしれませんが。
- オーディオプレイヤー乗り換え - 2007/04/27
- 概要:オーディオプレイヤーを winamp から 1by1 に切り替えました。すごく軽くて快適です。
- Thunderbird バージョンアップ - 2007/04/21
- 概要:先日公開された Mozilla Thunderbird 2 ですが、遅ればせながらバージョンアップしました。
- Thunderbird 2 リリース - 2007/04/19
- 概要:Mozilla Thunderbird 2 がリリースされてますね。